Item
【限定】ハリナシバチの蜂蜜 POT HONEY 森の百花蜜(パイナップル風味?) 250g
森の百花蜜の限定バージョンです。
本来はフローラルな香りと控えめな酸味が特徴の森の百花蜜ですが、本ロットはパイナップルのような香りがするのが特徴です。数年前に販売していた「パイナップル」をご存じの方、少し酸味は強めですが、よく似た味わいです。
ハリナシバチの世界では、突如味わいが大きく変わるということが時々あり、販売者としては悩ましいところでもあります。本ロットは、同じ商品としては売りにくいほど違うのですが、とてもおいしいので「半・新商品」として、名前は森の百花蜜Wiのまま、少しラベルを変えて販売することにしました。
「蜜源は近くの民家のパイナップルなのではないか?」との質問に、現地からの答えは「なくはないけど、そんなに多くない」との答え。その代わりに「パイナップルみたいな香りの樹液の木があるよ。それがプロポリスに混じったのかなぁ」とのことで、混乱の極みです。過去にもこんな味になったことは何度かあるようなのですが…。
130gと250g限定ですが、珍しい味わいですのでこの機会にお試しください。
森の中で養蜂を行っているので、蜜源の植物は明確に特定されていません。
植物にアレルギーのある方はご注意下さい。
蜜源…森の植物
産地:インドネシア
ハリナシバチ…Wallacetrigona incisa
※2枚目…養蜂場の周辺環境(インドネシア)
※3枚目…ハリナシバチの巣
本来はフローラルな香りと控えめな酸味が特徴の森の百花蜜ですが、本ロットはパイナップルのような香りがするのが特徴です。数年前に販売していた「パイナップル」をご存じの方、少し酸味は強めですが、よく似た味わいです。
ハリナシバチの世界では、突如味わいが大きく変わるということが時々あり、販売者としては悩ましいところでもあります。本ロットは、同じ商品としては売りにくいほど違うのですが、とてもおいしいので「半・新商品」として、名前は森の百花蜜Wiのまま、少しラベルを変えて販売することにしました。
「蜜源は近くの民家のパイナップルなのではないか?」との質問に、現地からの答えは「なくはないけど、そんなに多くない」との答え。その代わりに「パイナップルみたいな香りの樹液の木があるよ。それがプロポリスに混じったのかなぁ」とのことで、混乱の極みです。過去にもこんな味になったことは何度かあるようなのですが…。
130gと250g限定ですが、珍しい味わいですのでこの機会にお試しください。
森の中で養蜂を行っているので、蜜源の植物は明確に特定されていません。
植物にアレルギーのある方はご注意下さい。
蜜源…森の植物
産地:インドネシア
ハリナシバチ…Wallacetrigona incisa
※2枚目…養蜂場の周辺環境(インドネシア)
※3枚目…ハリナシバチの巣